• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart
スライドエリアを非表示

Leather Paper Bag

Leather Paper Bag(レザーペーパーバッグ)は、アンノウンプロダクツの代表作で、10年以上もの間、デザインを変える事なく定番品として製作され続けています。

日本の女性がブランドの紙袋を鞄代わりに使い回しているシーンから着想を得たもので、革を用いて紙袋と同じ作り方で製作されています。
姫路のタンナーで鞣された上質な本ヌメ革を、岡染で染色したアンノウンプロダクツオリジナルの素材です。
強度ギリギリまで薄く漉かれた革は紙のような質感を持ちながら、革の魅力でもある経年変化を愉しめます。
経年変化が楽しめる事や長く愛用できる事も革で作られた紙袋ならではだと考えています。
紙袋を使い回すよりも、”革で作られた紙袋”を長く愛用してほしい。
これはアンノウンプロダクツの考えるサスティナビリティの意思表示の一つでもあります。

“Leather reproduction of the bag in the street” since2013
日本の女性がブランド品の紙袋を使い回しているシーンから着想を得たもので、誰でも一度は街中で見掛けた事のあるものをレザーでリプロダクトするというコンセプトの下制作されるシリーズ。
紙袋を使い回すよりも、”革で作られた紙袋”を永く愛用してほしい。
これはアンノウンプロダクツの考えるサスティナビリティの意思表示の一つでもあります。
このシリーズは2013年よりYUYATAKATEの中で発表を開始し、2019年よりUNKNOWN PRODUCTSが引き継ぎ発表を行っています。

TAMOTO OTOSHI

TAMOTO OTOSHIは、日本の和装小道具である“袂落とし”を現代の様式(洋装)に合わせて再解釈し、首から下げられる財布としてリデザインしたものです。
袂落しとは、紐や鎖を首に掛け、先端に付いている袋を左右の袂に振り分けて使用するもので、片方が手拭い、片方が紙入れやたばこ入れとして江戸時代から用いられてきました。
首に掛けてその上から着物を着用するので、外出の際も他の袋物のように忘れて置いてきてしまう心配がなく、忘れ物を恥とする武士階層に多く利用されていました。
この製品は現代の様式に合わせ、本来の使用方法である和服の内側に着用するのではなく、洋服の外側に着用する様に仕立て直されています。
素材はイタリアのタンナーMASTROTTO社の上質なカウレザーを使用。
イタリアならではの美しい発色と柔らかい手触りが魅力です。
また、紐通しの木パーツはアンノウンプロダクツのオリジナルで、職人が木工旋盤で一つずつ手作業で丁寧に削り製作されています。
この製品はアンノウンプロダクツオリジナルの紙箱に入れてお届け致します。

“Reconstruction of Japanese style” since 2019
アンノウンプロダクツのルーツである日本の伝統や文化、様式に敬意を払い、現代的な解釈を加えて制作されるシリーズ。
現代の様式に合わせ再構築された製品を通して、日本の伝統や文化といったものを伝え広めていきたいという想いからこのシリーズは生まれました。
製品を通して日本の方が日本の素晴らしさを再認識し、海外の方が日本について知っていただくきっかけになることを願っています。

GASSAI Bag

GASSAI Bagは、合切袋と呼ばれる手提げ袋を現代の様式(洋装)に合わせて再解釈し、新たなバッグとしてリデザインしたものです。
合切袋とは、お財布や手ぬぐい等の小物類を一切合切入れて持ち運ぶための布製平底の手提げ袋で、和装小物として現在も用いられています。
素材はイタリアの名門タンナーMASTROTTO社の上質なカウレザーを使用。
イタリアならではの美しい発色と柔らかい手触りが魅力です。
また、ライニングには、スウェードを使用しています。
紐を通す為の特徴的な金具はアンノウンプロダクツのオリジナルで、金具に開いた穴に真鍮の釘を刺し、先端を切断した後、ハンマーで叩き丸く潰して固定するものです。
このパーツの打ち込みに必要な工程は、沢山の時間と職人の技術を要します。
木パーツは職人が木工旋盤で一つずつ手作業で丁寧に削り、金属パーツは真鍮を削り出して製作されています。

“Reconstruction of Japanese style” since 2019
アンノウンプロダクツのルーツである日本の伝統や文化、様式に敬意を払い、現代的な解釈を加えて制作されるシリーズ。
現代の様式に合わせ再構築された製品を通して、日本の伝統や文化といったものを伝え広めていきたいという想いからこのシリーズは生まれました。
製品を通して日本の方が日本の素晴らしさを再認識し、海外の方が日本について知っていただくきっかけになることを願っています。
Categoryエリアを非表示

News & Journal

About

PHILOSOPHY
アンノウンプロダクツは日本のプロダクトブランドとして2019年より発表を開始しました。
作者が不明であろうとなかろうと、丁寧な仕事が施された良質な製品は時代を超え普遍的なものとなり存在し続けていきます。
私たちはその様な製品を残していきたいと考えています。
私たちの製品に触れ、感じてもらいたいという想いを込めブランドロゴには”視覚化された点字”を採用しています。
私たちの製品は具体的なテーマを持ちそれに基づき分類され、全ての製品が日本国内で生産されています。
私たちの製品が多くの人に触れ、日常を少しでも豊かにできることを願っています。

FEATURE
現代社会は類似品が溢れ、多くのものが大量生産、大量消費によって使い捨てられ、良質な製品を長く大切に使うという行為が希薄になっています。
私達はこの現状に疑問を持ち、一過性のものづくりではなく恒久的なものづくりをする為にアンノウンプロダクツを設立しました。
アンノウンプロダクツのものづくりは日本の地場産業や伝統、文化、クラフトマンシップに敬意を払い、良質な製品を生み出していく事を目的とし、私たちの製品を通して日本の産業に寄与すると共に人々の生活を少しでも豊かにしていきたいと考えています。
アンノウンプロダクツの製品は、革の選定や鞣し方法、染色方法、仕上げ方法等の素材選びからパーツの製造や芯材等の副資材の選定、裁断や漉き、縫製等の製作に至るまで全ての工程に一切妥協することなく製作されています。
素材は国内外のタンナーから厳選したものを仕入れ、副資材は国内でオリジナルパーツを製作し、製造は高い技術を有する日本の工場で全て行っています。
アンノウンプロダクツのクリエイションは、デザイナー自身が企画やデザイン、サンプル製作といった全ての工程を行い納得したものだけを製品として発表しています。
全ての工程をデザイナーが行う理由として、良質な製品を生み出すためにはデザイナー自身が企画やデザインから生産の事までを深く理解していないといけないと考えているからです。また、生産者や協力していただく方の気持ちを理解し、対話する為でもあります。

Instagram

Mail Magazine

UNKNOWN PRODUCTSの新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。